完璧主義をやめたいあなたへ捧げるストレス激減で簡単な治し方14選

2021年11月2日

こんにちは、なおきです。

最近はだいぶ良い意味でテキトーになって
生きやすくなりました。

完璧主義って
とにかく生きにくいですよね。


こんな悩みはありませんか?

  • 完璧主義をやめたい
  • イライラしてストレスがたまる
  • プライドが邪魔して生きづらい
  • 憂うつになる

僕も以前は完璧を求めすぎて
疲れてしまったりとストレスが
たまることが多かったです。

プライドが邪魔して
見栄を張ってしまい
周りから嫌われてしまう。

完璧じゃないといけないと
思い込んで動き出せずに
憂うつになったり、、、

完璧主義は
生きにくい性格です。

つまり、完璧主義をやめると
ストレスが減って
人間関係も楽になります。

どんな人が完璧主義なのか

メリット・デメリットと
簡単な治し方を見ていきましょう。

■完璧主義の特徴あるある

完璧主義の特徴10選

責任感が強い

責任感が強いことは良いことです。
しかし、過剰になりすぎると
自分を責めすぎてしまい
憂うつになるので注意が必要です。

基本的に全ては自己責任ですが
コントロール外のことは期待しないことが大事。

理想が高い

理想が高いことは良いことです。
しかし、高すぎて現実との差に
落胆してしまうとネガティブ思考に
なってしまうので注意しましょう。

常に100%を求めてしまう

100%になるのは時間がかかりすぎます。
テストで80点を取るのと100点を取るのでは
勉強時間がはるかに違います。

100点を取るのはコスパが悪いので注意

30点から80点にするのと
80点から100点にするのは
どちらが簡単でしょうか

失敗を過度に恐れてしまう

失敗したくないですよね、、
その気持はわかります。
正直、僕も失敗したくないです。
人間は損したくない欲求が強い生き物です。

しかし、完璧を求めすぎて
失敗をしないことは成功でしょうか?

失敗して学んで成功を掴むことが大事

失敗は成功のもとってやるですね

周りからできる人だと思われたい

できる人はかっこいいですよね。

しかし、
僕たちは周りの評価のために
生きているのでしょうか。

確かに周りからの評価は高いほうが
いいかもしれません。

周りの目ばかり気にして
生きていてもストレスですし
むしろ格好悪いですよね。

自分の評価を大切にしましょう。

ルールを破ることが許せない

ルールは守るべきものです。
しかし、それに縛られすぎては
生きづらいですよね。

そもそもなんのためのルールでしょうか
安全を保つルールや勝つためのルール
たくさんルールはありますよね。

それを守って結果的に危険になったり
負けたりしたら本末転倒です。

柔軟性をもって縛られすぎないこと
時には重要なのではないでしょうか。

欠点ばかりを考えてしまう

欠点は目に止まりますよね。
しかし、欠点は誰にでもあります。
修正は必要ですがそれを考えすぎて
動けなくなっては意味ありません。

どうせ欠点はあるんだから
もっと自分の良いところに目を向けて
明るい気持ちになりましょう。

物事を決めつけてしまう

物事をはっきり判断できることは
素晴らしいことです。

しかし、全てを決めつけること
どうでしょうか。

価値観の違いを認めて
相手に寄り添うことも時には大切。

細かいことを気にしすぎる

完璧主義は神経質になりやすいです。
細かいことを気にしすぎるとストレスが
溜まってしまうので注意。

仕事やプライベートの満足度が低い

完璧以外は失敗だと捉えてしまうと
何も楽しめなくなってしまい
人生が暗くなってしまいますよね。

■完璧主義のデメリット

完璧主義のデメリット10選

自己肯定感が下がる

自己肯定感が下がると
自信がなくなってしまいます。
自信がなくなるとまた完璧を
求めてしまい悪循環になります。

完璧主義の人は精神的に落ち込みやすい

完璧主義だとストレスがたまり
精神的に落ち込みやすくなります。

最悪の場合
うつ病になってしまう
リスクもあります。

うつ病になった人の性格で
完璧主義の人は多いというデータもあります。

頑張りすぎてつかれやすい

頑張ることは良いことです。
しかし、仕事や勉強で頑張りすぎて
疲れすぎてはプライベートの時間も
楽しめなくなってしまいます。

たまには休憩もしましょう。

ストレスを抱えてうつっぽくなる

完璧を追い求めてストレスが多くたまると
憂うつになってしまいます。

先程も言いましたが
うつ病になった人の性格に
完璧主義の人の割合が多いことも
わかっています。

迷いが生じて決断力が下がる

完璧を追い求めて
時間がかかってしまうと
決断が遅れてしまいます。

残念ながら時間は返ってきません。

完璧を追い求めて
何も行動に移せないことは
理想から遠く離れてしまいます。

プライドが高くて生きづらい

完璧主義な人はプライドが高い
傾向にあります。

ブランド物をたくさん買ったり
完璧な人を演じます。

無駄なプライドが邪魔をして
素を出せずに歯がゆい気持ちになっていては
人生を思いっきり楽しめません。

自信を持ちにくい

自分に自信がないのはなぜでしょうか。

自分を認めていないからですよね。

完璧じゃない自分が許せないと
自信は湧いてきません。

欠点ばかり気にして暗い気持ちになる

欠点は誰にでもあります。

しかし、暗い気持ちになるくらいなら
自分の良いところに目を向けて
それを伸ばしましょう。

欠点を改善することは大事です。
完璧主義すぎてストレスを
抱え込むことこそ欠点なのでは
ないでしょうか。

人間関係で悩む

自分一人で完璧に物事を進めようと
すると人間関係で人に頼れずに
円満な関係が築けないことがあります。

完璧な結果を求めて一人でできない方が
結果として悪い方向に向かってしまいます。

人生の満足度が低くなる

人生の満足度は何で決まるのでしょうか。

答えは人それぞれでしょう。

しかし、ストレスを溜め込んで
うつになったり、良い人間関係が
築けないことは幸せでしょうか?

僕はそうは思えません。

完璧主義になりすぎて誰にも頼れないでいると
良いことはありません。

■完璧主義をやめるメリット

完璧主義をやめるメリット5選

自己肯定感が上がる

自己肯定感が上がると
自信が湧いてきて結果として
人生の幸福度が上がります。

優し気持ち気持ちになる

自分が完璧主義だと
それを他人にも求めることが多くなります。
しかし、自分が完璧主義をやめると
自然と相手に対して優しい気持ちになります。

勉強や事の作業仕効率が上がる

100%になるのは時間がかかると言いましたが
70ー80%で良いと考えると
仕事や勉強も早く終わって
結果的に違う作業ができたり
効率が上がります。

心が広くなって、人間関係が楽になる

完璧主義がなくなると
心が広くなります。

つまり、余裕が生まれます。
心に余裕が生まれると
自然と人間関係も良くなります。

ストレスが減って気持ちがスッキリする

ストレスが減ることでも心に
余裕ができて気持ちもスッキリします。

つまり、人生において幸福に感じる
瞬間が多くなるということです。

■完璧主義の簡単な治し方

完璧主義の改善方法14選

【完了主義】になる

完璧ではなく完了を意識する
(70%程度できたらOK思考)
70%で完了して次に進むという考え方
また修正できればすればいい。

基準は自分ではなく客観的思考をもつ

【べき思考】を捨てる
(〇〇すべき)
こんなふうに決めつけていると
周りに人は寄ってきません。

客観的に自分をみて判断することで
人間関係も良好になります。

そして、価値観の違いや考え方のズレは
絶対にあります。

【まっ、いいか】と簡単に聞き流すときも
あって良いと考えると楽になります。

【階段思考】の【加点方式】で考える

トライした回数をカウントする
完璧にできなくて失敗した数もカウントすることで
挑戦した証となり自信に繋がり継続できる。

少しずつ右肩上がり【階段思考】(欲張りすぎない)

うまくいかないときは10%変える思考

うまくいかないときに全てを変えるのは
難しいし失敗のリスクも大きい。

そこで、うまくいかないときは
10%変える思考で少し変える。

それでもうまくいかない場合は
もとに戻すかまた10%変えてみる。

これを繰り返すことで仕事や物事は改善する。

WHYではなくHOW思考

なぜできないのかなぜ失敗したのか
なぜを考えるとネガティブ思考になる

どうやったらこの状況を変えられるか
どうやったらうまくいくかを考える
HOW思考だと上手くいく。

足りないものより今あるものに目を向ける

足りない欠点は
何回も言うように誰にでもあります。

今あるものに目を向けて、
それを大切にしたり伸ばしましょう。

うまくいかないときこそ
今あるものに目を向けましょう。

合格点を決めておく

70%できたらOKのように合格点を
先に決めておくと迷いがなくなります。

時間制限をつける

何日までに何をやるとか
具体的な日にちと時間を
決めておくのも良いです。

それができたら何時までに何をするなど
タスクの管理を自分で決めてしまうと
それどうりに動くだけなので
効率も上がります。

僕はGOOGLEカレンダーを使って
スケジュールを管理しています。

使いやすいので試してみても
良いかもしれません。

自分を責めすぎない

完璧を追い求めるあまり
自分を責めすぎるのはNG

僕は基本的に【全ては自己責任】だと思います。

しかし、コントロール外のことで
落ち込むのは良くないです。

他人を変えるのは難しいし
期待して落ち込んでしまっては
もったいないです。

コントロール外のことで
過度に自分を責めすぎないようにしましょう。

自分を褒める癖をつける

完璧じゃない自分を攻めるのは
もう終わりにしましょう。

自分を褒め散らかしてください。
ありのままの自分を認めてください。

細かいことは気にしすぎない

繊細で神経質な人は
人に気を遣えて優しい人が多いですよね。

あなたもその一人だと思います。
気を遣いすぎて自分を犠牲に
しすぎるのも今日までにしましょう。

この記事を最後まで読んでいる人は
もっと無神経で良いはずです。

考える前に行動してみる

完璧を追い求めすぎて考えすぎるのは
行動をできなくすることです。

無駄なプライドを捨てる

前半で紹介したように無駄なプライドは
人生を生きにくくするだけです。

他人からの評価ではなく
自分が自分を認めてあげられれば
それで良いんです。

オンとオフの切替を意識する

仕事や勉強で気を張っている時間が
長くなると疲れが余計に溜まってしまいます。

オフの時間を意図的に作って
休むのも大切です。

ポモドーロテクニックという
(25分集中5分休憩)
というサイクルがあります。

25分間集中してタスクをこなし
5分間は何もしないで休憩する。

このサイクルが1番作業効率が
良いというデータもあったりします。

月に一回位は
何も予定のない日を作って
自由に過ごしてみるのもおすすめです。

完璧主義をやめて自己肯定感を上げることで
精神的ストレスも減らすことができ、
人生は幸福に向かっていきます。

100%は求めても無理なので
今すぐできることから70%で良いので
試してみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

自律神経とは?乱れる原因は?「簡単」自律神経の整え方を5つ紹介

LIFEメンタル

Posted by naoki