「心の断捨離」で不安な思い込みを捨てる~マイナスの感情をドンドン手放そう

2022年1月10日

こんにちは、なおきです。

新年初の投稿になります。
明けましておめでとうございます。

今年の抱負は

「良い習慣を継続して悪い習慣を手放すこと」

ブログの更新頻度も上げていきたいと思います。

そして
「心の断捨離」を継続して
幸福度を上げていきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。


目次

■心の断捨離の心得
■心の断捨離をすべき思考タイプ
■心の断捨離の方法(手放すべき思考編)
■心の断捨離の方法(行動編)
■まとめ


こんな悩みありませんか?

  • 周りと比較して辛い
  • 自分の方が不幸な気がする
  • 人の目を気にし過ぎてしまう
  • ポジティブで幸せになりたい
  • マイナスの感情ばかり頭の中に出てくる

マイナスの感情(ストレス)
放っておくとドンドン溜まっていきますよね。

そして
プラスの感情ばかりになれたら
なにより幸せで良いですよね。

人間が誰でもプラスとマイナスの
両方の感情を持っていますが

その割合はその人の性格によって変わってきます。

自分の欠点ばかりに目がいき
人を羨ましく思ったり

マイナスな感情に振り回されているのは
嫌だしそんな人生からは開放されたい、、

些細なことでも
積み重なるとどんどんマイナスな思考の沼に
ハマってしまう、、

沼にハマりたくないですよね

僕も沼にハマっていた時期がありました。

そこでおすすめしたいのは
毎日抱えているマイナスの感情を
どんどん手放していく。

「心の断捨離」

今回はそんなマイナス思考で
支配されているあなたに心の断捨離の方法を
伝えていきたいと思います。

ぜひ最後まで読んでみてください。

■心の断捨離の心得

他者との比較はNG

自分や他人に対する
マイナス思考を捨てましょう。

人からよく思われたいもNG

媚びたり自分のやりたくないことや押し殺したり
他人からの評価を軸にしてしまうと危険です。

こんそんなときは周りの人たちを
じっくり客観的に観察してみましょう。

自分勝手で周りに気を遣っていない人いますよね

だけど周りからそんなに嫌われていなかったり
自分も許していますよね。

あなたも普通に、今より気楽に生きていても
嫌われる心配もありません。

わざわざ嫌われる必要はありませんが

自分を押し殺してストレスで
楽しくない空間にいるより、人に合わせすぎずに
ありにままでいる勇気を持って生きましょう。

そして合わない人とは
無理に一緒にいる必要もありません。

人間関係の断捨離もして嫌いな人とは
無理に関わらずに離れましょう。

■心の断捨離をすべき思考タイプ

4つの思考タイプの紹介

1.他人本位タイプ

判断軸が自分ではなく他人

友達やパートナーとの人間関係でも
嫌われたくないから合わせたり

嫌なことも言えない関係になってしまうと
良好な関係とは言えませんよね。

そんな関係はストレスで
長続きもしにくいでしょう。

2.他力本願タイプ

他人の力でなんとかしようというのは
自分で何もできなくなって
かえって不幸になりやすいでしょう

3.自信欠如タイプ

とにかく自信がなく自己肯定感が低い
自分なんかがとおもってしまい行動に移せない

4.現状維持タイプ

過去に縛られて
現状を変えることができない状態に陥っていては

自分に制限をかけて
窮屈な人生になってしまう可能性が
高くなってしまいます。

この4つのタイプに当てはまっている場合
改善する余地があるので
最後まで読み進めてください。

■心の断捨離の方法(手放すべき思考)

手放すべき思考を6つ紹介

1.「人からよく思われたい」を捨てる

人の顔色ばかり気になってしまうのも
マイナスの感情です。

その代わりに
「人への感謝と思いやり」

優しい気持ちで毎日過ごしていれば
自然と良い人間関係を築けます。

2.「人の幸せが羨ましい」を捨てる

結婚 出産 大学の合格 良いパートナー
余裕そうな生活 ブランド物
高級な服 高級な食事 etc..

他人を見ると羨ましいという
マイナスな感情が湧いてくる
そんなときは誰にでもありますよね

湧いてこないのが一番良いですが
それは難しいと正直思います。

しかし
その感情が湧いてきたときこそが勝負です。

まずは「マイナスのの感情が湧いてるな」
そう思うことから始めましょう。

その次に
比較している無意味さを感じましょう。

SNSを通じてプライベートが
嫌でも目に入りますよね。

そもそもInstagramなんて
キラキラした日常ばかり載せるものです。

日常の最上級を載せているそれぞれの自己満と
思っていれば良いでしょう。

それを手放すために
SNSから一定の距離を置くのも一つの方法です。

その分、本を読んだり瞑想したり
一人で穏やかに過ごす時間を持つと有意義です。

他人の幸せを羨ましく見えてしまうのは
自分の目の前に転がっている幸せを
見失っている状態でもあります。

晴れていて気持ちが良かったり
小さいことから”よかった”や”嬉しいな”
思えることを探してみましょう。

自分の人生が実は喜びに満ち溢れている
と思い込むことも大事です。

捉え方や考え方で
幸福度が変わってきますので
意識してみてください。

3.「他人に期待してイライラする事」を捨てる

うまく行かなかったり
やるべきことがたくさんあると
イライラしますよね。

少し遅刻して来る人がいたり
予定が狂ったりするとうんざりしますよね.

僕もそれはわかります。

「しなければならない(must)」思考
や義務感を捨てると楽になれます。

物事の優先順位を整理していくと
その問題は大したことではなかったりします。

遅刻の話に戻りますが
イライラは他人への期待から生まれます。

もし遅刻する人がいてもその間の時間で
本を読んだり動画を見たりでもしていれば

家にいてゆっくりしているのと
あまり変わりませんよね。

捉え方一つで楽になります。

他人に期待することも手放しましょう。

4.「欲深すぎる」を捨てる

最初から多くを望まないことで
ネガティブな感情は少なくなります。

人間は欲の塊なので欲を全て捨てるのは
出家でもしない限りは難しいと思います。

しかし
ブランド物を買い過ぎたりして
散財し貯金ができなかったり、、

無駄にプライドが高くて
マウントを取ってしまうのは
長期的に損をしてしまいます。

5.「過去や未来へ囚われる」を捨てる

昔の栄光に浸っていて
現状に目を向けられていない状態だったり
くよくよしていても何も生まれません。

執着していると
行動の妨げになったり
マイナスの感情を生みます。

あのときこうしておけばよかった、、
昔はよかったのにな、、

そんなことを考えていても
現状に変化はありません

むしろ
現状維持は劣化しているに過ぎません。

時間が経っているのに成長せずに
現状維持をしているということは
劣化しているということです。

過去に執着するのではなく
未来に目を向けて行動して成長することを
目指していきましょう。

6.「未来への不安」を捨てる

将来自分はどうなってしまうのか
大災害が起きたらどうしよう
お金の心配
etc..

未来への不安は誰にでもありますよね、
起こったことに対応するのではなく
対策をすることは大切です。

しかし、
希望よりも不安ばかり大きくなってしまっては
もったいないですよね

対応する人生から離れて
対策する人生に変えましょう。

その方法として「心の断捨離」が有効です。

今の自分に自信がないから
将来の自分にも自信を持つことができない

今に集中して生きることで
心のネガティブを解消させてくれます。

執着や不安で心をすり減らして
今に幸せを感じることができなくなっているよりは
今だけを見つめる訓練をして
心を断捨離することをおすすめします。

■心の断捨離の方法(行動編)

明日からでもできる行動を3つ紹介

1.瞑想する(集中力UP)

瞑想の詳しい記事↓

もっと健康な身体へ(一日3分で効果抜群)簡単に今すぐできる瞑想方法

2.ものを減らして断舎離する(ミニマリスト)

断捨離の詳しい記事↓

断舎離するとお金も貯まる? 片付け脳のメリットと断捨離の方法10選

3.習慣を味方にする(if-thenプランニング)

習慣化の詳しい記事↓
[効果絶大]if-thenプランニングでラクに習慣化できる方法

4.筋トレをする

筋トレをすると良い事だらけです。

ストレス解消していき
心がスッキリすること間違いなしです。

アドレナリンが出て
自信が自然と湧いてきます。

まずは即効性が高いので
少しずつでも良いので
習慣に取り入れていきましょう。

自分で管理できない場合は
ライザップで強制的に結果にコミットしても
吉かもしれません。

無料カウンセリング受付中/ライザップ

■まとめ

「心の断捨離」をすれば
間違いなく幸福に向かっていき
その後から成功もついてきます。

成功すれば幸せになれるというのは誤解であり、
努力してもっともっとと考えれば幸せになれる
というのは固定概念です。

「幸福感から最大限のパフォーマンスができる」

そして
幸せだから成功できるのです。

年収1000万なら幸せなのか?

世界のエリートは幸福ではないこともある
という研究データもあるように

幸福に向かう思考をおろそかにして
欲を手放せずにいると

次には2000万
1億の人が見えてくる、、

十分に給料が上がっても
一時的に幸福度が上がるが長続きはしないんです。

成功したら幸せになれるのではなく
幸せになってからの成功が待っています。

常に逆転の発想と思考を持つようにしましょう。

ポジティブなときこそ
幸福感が上がり楽観的になれる

「人を幸せにするには、自分が幸せになってから」

これは僕が高校3年生のときの
担任の先生からのメッセージですが
胸に刻み込んでいます。

今回は
心の断捨離で手放す思考を中心に書きましたが

次回は
幸福度を上げる方法を具体的に
書いていこうと思います。

お楽しみに!

そして、
今年もどうぞよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

無料カウンセリング受付中/ライザップ